
ワイキキでオススメの和食屋さん「ヨシツネ」。主人やスタッフの方の人柄も良く味もおいしいです。PARK SHORE WAIKIKIの1階です。
その土地ならではのフードも美味しいですが、ハワイに限っては和食がかなり充実してるので美味しいお店探しも楽しいです。
頼んだのは寿司のコース。落ち着きを取り戻せます。荒削りなアメリカンジャパニーズな味とゆうより、日本の味に近いと思います。


ハワイフードといえば「ロコモコ」「パンケーキ」「スパム」なんかが思いつきますが、ハワイに訪れる観光客の2割ほどが日本人と言われ(6割が北米本土から)、「和食」もハワイアンロコフードと言えるような地位を確立してます。実際にワイキキの「丸亀うどん」はローカルにも愛されすごい行列でした。
LINK >> YOSHITSUNE
“牛丼”と”もちこチキン”美味しいです!アベノミクスで円が弱いのもあってハワイは総じて物価が高かったです。何日も滞在しているとアメリカンフード的な味にも飽きてきます。そこでオススメなのがワイキキsteetを一本入った所にある「IYASUME」。オニギリ屋さんなんですけど味は日本と変わらない感じです。お弁当も陳列してあって普通に美味しいです。味噌汁も飲めます。スパムも美味しいです。
陳列しているのをピックアップしてTake outもできるし店内で食べることもできるので、ワイキキビーチで遊ぶ前の腹ごしらえにもぴったりです。(隣にある鉄板焼きJINROKUもオススメです)


LINK >> いやす夢

Kailua BeachやLanikai Beachでランチをするならここ、「BUZZ’S」がオススメです。
ここの定番「BUZZ BURGER / $10.95」は、風味もボリュームも100点です。
ポテトも山盛りでアイスコーヒーとセットでかなり満足できます。
店員もフレンドリーで美人が多いです。クリントンもオバマも来たそうな。
ドローンのコントローラのバッテリーが切れてしまい、ここでコンセントを借りました。
とても優しくフレンドリーな良店です。
車で流していればすぐ分かる場所で、車も停めやすいです。
LINK >> BUZZ’S original steak house

ノースショアのハレイワと言えば「ガーリックシュリンプ」。
数ある店舗の中でも海老のプリプリ感と味に定評のあるCAMARONへ。
バリバリ日本人の方が経営されていました。
(キッチンカーですがクレジットカード使えます)
ノーマルとスパイシーがあるのですがスパイシーの方が個人的に好みでした。

LINK >> CAMARON Shrimp Wagon

ハワイ滞在中はいろんなものを食べたのでレビューします。
パンケーキブームを巻き起こしたとされる「Egg’s Things」。
ワイキキにあるこの店舗、とにかく行列がすごいです。並んでいたらせっかくのハワイ時間がもったいないです。
そこでオススメがTake Outです。行列の先頭を横目にレジで注文すれば15min位で持ち帰れます。
(よくフードコートなんかにあるピーピー音が鳴るセンサーを渡されます)
ワイキキビーチ前かホテルのベランダで食べた方が良いでしょう。
ホイップクリームがでっかく盛ってあるのでビジュアルがすごいのですが
味的にはBILLSの方が良いかな。。
原宿にもあるんですね。
LINK >> Egg’s Things

先日5年ぶりくらいにハワイに行ってきました。仕事とプライベート半々くらいだったのですがなかなか充実したハワイになりました。
ホノルル空港に着いてからレンタカーを借りました。事前にhttp://www.rentalcars.comを通じて「Alamo」で借りました。このサイトは英語ですがわかりやすく便利です。日本車が信頼できるのでTOYOTA RAV4を予約したつもりが、TOYOTA RAV4クラスとゆうことで借りれたのがFORDの同クラスでした。カウンターで手続きを済ませてから広大な駐車場に停めてある車から1台チョイスし出発します。
カウンターではたまたま日本人スタッフが居たので対応してもらいました。鍵の紛失だけで700ドルくらい取られるので、念のため保険に加入しました。ここで勧められるのが「カーナビ」です。1日あたり18ドルくらいかかるので10日も借りれば2万円くらいになるのでもったいないです。iphoneのgoogle mapをナビ代わりにしようと思っていたので断りました。
ここで出発前から事前に準備していたものが役立ちました。iphoneの車載ホルダーです。
写真のように左上の窓に装着していました。このポジションは視界も遮らず、mapも見やすくてかなり快適でした。窓に吸盤でくっつけるタイプでかなりしっかりくっつきますし、剥がす時も綺麗に剥がれてなんの問題もありません。安いので海外旅行でレンタカーされる場合はオススメです!
LINK >> TaoTronics ゲル吸盤式 スマートフォン・携帯車載ホルダー TT-SH08
大原港よりにある「はてるま」。以前から一度行ってみたいと思っていた料理屋に行くことができました。ローカルの方や通な観光客が訪れる名店です。



店主がお一人でやられていて、基本はコースのみで予約も必要です。19時から各テーブル一斉にコース料理スタート、みたいな感じでした。
長命草とサヨリの南蛮漬け(いきなり激ウマ!)
近海魚の刺身(超フレッシュでスーパー美味い!)
モーイ豆腐(不思議な食感で旨い!)
パパイヤのしりしり(不思議な感じで旨い!)
エビの揚げたやつ(めちゃ美味い!)
wらふてぃー(美味い…!)
魚の煮付け(手でしゃぶりつくように食べます)
忘れてたけど箸休め的なやつ
ぶーまみのおにぎり(波照間や西表島のソウルフードらしく、高齢なお客さんから「最近見ないよねぇ〜」と言われるらしい)と味噌汁
デザート(グァバゼリーとパパイヤ、マジで美味い)
とまあ、こんな感じのコースで2時間半〜3時間くらいゆっくり出てくるのもあってかなり満腹です。魚は店主が電動や手で釣ってきたもので、野菜も自家製で育てられてるのが大半だと思います。これでお酒飲んで1人7000円くらいだったと思います。
先代の息子さんである店主の人柄も良く、楽しい島時間を感じることができます。西表島に行かれたら是非一度行ってみてもらいたいです。
LINK >> 西表島 はてるま
猪のたたき(絶品!)
近海魚の天ぷら
らふてぃー丼
ノコギリガザミのパスタ
ニラカナイから歩いて行ける距離にあるご飯屋さん”キッチンinaba”。ここは本当に美味しく、ホテルで食べるならココで食べた方が良いと思います。地元で獲れた素材を活かした料理は、いずれもオリオンビールと好相性です。「らふてぃーとゴーヤのピザ」を次回はトライしたいです。お店も広くて座敷もあります。西表島に行かれたら是非一度行ってみてもらいたいです。
LINK >> 西表島 キッチンinaba
西表島で唯一のラーメン屋「片桐」のラーメン定食1000円。なかなか味わい深いしょう油味で美味しく、ニンニクがけっこう効いた餃子も美味しいです。
地元の人にも人気で大原港側からもクルマで食べに来る人が多い人気店です。店主も明るい方で雰囲気が良いです。油淋鶏定食とタンタンメンも気になるので、次回トライしたいです。
西表島に旅行に来た方には是非一度行ってみてもらいたいです。
LINK >> 西表島 ラーメン片桐
SENSIBLE RESISTANCE BY THE YELLOWS