沖縄 珈琲専門店 原点のアイスコーヒー

FullSizeRender
IMG_4645
IMG_0901高城剛氏オススメのアイスコーヒーを飲みました。6時間かけて水だしされたアイスコーヒーとのことでしたが、シロップとミルクが最初から入っていて上品なコーヒーゼリーのような絶妙な甘さで本当に美味しかったです。やはり東京に居て”お取り寄せ”するのではなく、現地に赴き、現地の気候で現地の気候に合った焙煎方法で飲むコーヒーは最高です。日本画家をされている姪っ子中原亜梨沙さんの日本画が飾ってあり素敵な空間です。常連さんと思わしき方々が静かに新聞を飲みながらコーヒーを飲まれていて、落ち着いた静かな空間でコーヒーを楽しめます。

LINK >> 珈琲専門店 原点 facebook

高城剛 / NEXTRAVELER vol.01 沖縄

51V0t7Ep7dL._SX354_BO1,204,203,200_高城剛氏の沖縄本。これを読んで1泊2日で早速沖縄に行ってきました。ブセナテラスに宿泊して紹介されているお店に実際何店舗か行って来ました。御陰様でなかなか充実した沖縄旅行になりました。間違いない一冊です。ライカレンズとSONYα7rで撮影された写真も素晴らしいです。日本の南の島はいくつか上陸しているのでこれから少しずつ紹介していきたいと思います。

LINK >> 高城剛/NEXTRAVELERvol.01 沖縄

ミニマル掛け時計 – SEIKO STANDARD

221kx308w
深澤直人氏もプロジェクトに参加しているSEIKO”パワーデザインプロジェクト”。マグネシウム素材を用い秒針のしっぽを取る、肉盛り印刷など凝ったディテールで、どの角度からも読み取れる視認性の高さなどの時計に必要とされる機能がつまったミニマムな電波時計。部屋で主張しすぎないけどしっかり時間を知る事ができる。探してみてもありそうで意外と無い洗練されたシンプルさ。少し高いですけど毎日見るものだからこそ納得いったものを選びたいですね。

LINK >> SEIKO STANDARD 電波時計

2つ目の窓(2014)

163945_01
河瀬直美が監督をつとめ、UAと村上淳の息子”村上虹郎”と”吉永淳”が主演。奄美大島を舞台にしたこの”2つ目の窓“は、ユタ神様の文化、奄美の大自然、奄美で流れる時間感が上手く切り取られた良作です。奄美を訪れた方ことがある方は是非観て欲しいです。主演の2人はとても魅力的で、この年代にしかできない表現力で作品に引き込んできます。邦画はあまり観ませんがこれは良かったです。

LINK >> 2つ目の窓 [DVD]

大麻ブランド”MaRihanna by Rihanna”

rihanna-maRihanna
WEED好きで有名だったリアーナがWEEDブランドを立ち上げるようです。その名も”マリアーナ”。大麻が合法とされている米コロラド、ワシントン、オレゴン、アラスカ4州で販売開始となるようです。昔アーティストが香水やアパレルブランドをリリースしたりしてましたがこれからは”大麻”ですね。SNOOPも”Leaf’s By Snoop“をリリースするとか。高城剛氏曰く、日本でも北海道に医療大麻特区が作られるとか?今後の動きが気になります。

LINK >> http://stylecaster.com/rihanna-weed-brand-marihanna/

L’英雄 2016 ~Eroica in JAPAN~

top-image02L’英雄が2016年5月15日(日)、富士河口湖町にて開催決定。”1987年以前に製造されたスチール自転車”、”変速レバーはフレームに取り付けられている”、”ブレーキケーブルはハンドル外部に露出”など諸条件があります。エロイカはカリフォルニア、イギリス、スペイン、今年は南アフリカでも開催予定。税金を投じて箱ものを作り観光客を誘致する時代は終わりました。全国で広がるマラソンイベントのように自然や歴史ある景観を眺めながら走り、地域の食などを楽しむ地域経済活性スタイル。僕もエントリーしてみたいです。

LINK >> ヴィンテージ自転車ミーテーング「L’英雄」

亀の子 たわし1号

41geuK2qI6L._SY355_

見た目はオールドスクールですが機能はあなどれません。昔からの定番はやはりその理由がありますね。鉄フライパンに洗剤無しで洗う際をはじめ、頑固な汚れをがんがん落としてくれます。スポンジ系は油が吸い付きますがこのたわしは汚れや油分を吸着しないのが良いですね。野菜の泥洗いにやまな板にも最適。見直されるべき日本産です。ブラックがあったら良いですね。

LINK >> 亀の子 たわし1号

SKINS RY400M ロングタイツ

6121nKIiEsL._UL1500_

コンプレッションウェアの最高峰SKINS。その中でもリカバリーに特化したRY400。履き心地は最高で翌朝の疲れが違います。通勤時もオススメです。階段の上り下りも履いているとラクチンです。パリまでのロングフライト時にも着用してみたのですが、たしかに効果有りとゆう感じです。気圧差の違和感はどうしても避けられませんが、エコノミー症候群的な血流が悪くなる感じやむくみ軽減されました。ヒートテックのロングタイツを履いていると暖房が効いた部屋は暑く感じるのですが、こちらは暑くならず寒くもないとゆう絶妙な調整度合いで手放せません。ノーパンで履くのでこれを2~3枚着回せばパンツは不要なので、結局コスパ的にも良いと思います。

LINK >> SKINS RY400M ロングタイツ