「FOODS」カテゴリーアーカイブ

green bean to bar CHOCOLATE

家族で大好きなgreen bean to bar CHOCOLATE。

カゼインフリーなので、ミルク入りチョコレートは食べれませんが、基本カカオとオーガニックシュガーが原料なので安心して食べています。

また、このチョコレートのカカオの採取から製造までを追いかけた、高城剛さんのフォトルポタージュgreen bean to bar CHOCOLATE 世界で一番おいしいチョコレートの作り方 (NEXTRAVELER BOOKS)が素晴らしく、このチョコレートの最高のブランディング&プロモーションになっているかと思います。

SONY×LEICAレンズ、LEICA Q2などで撮影された数々の写真を通じて、カカオを巡る旅の壮絶さ、現地の空気感が伝わってきます。なにより代表のチョコレート作りへの姿勢や探究心に感銘を受けましたし、本物のカカオってこんな感じなんだ〜と普通に感動しました。

僕はよく日本橋コレド室町テラスの店舗で買うのですが、オススメを紹介したいと思います。

1.NATIVO BLANCO-PERU-73%


こちらは看板商品。Salon Du Chocolat Parisとゆうチョコレートの祭典で金賞を受賞しました。要するに世界一を獲ったチョコです。
口に入れて、噛んで、喉を通過するまでに味が変化していくとゆうか、様々な味覚が刺激される不思議な体験です。とにかく美味しいです。初心者はまずこのチョコを食されるのが良いかと思います。

2.COSTA RICA 70%

こちらのコスタリカは、わりとプレーンとゆうか癖のあまりない部類かと思います。柔らかいビターな感じが美味しいです。

3.東京 -満月の塩-

個人的に超おすすめです。伊豆大島の地下二百数十メートルから汲み上げた清浄でミネラル豊富な海洋深層水を原料とした塩を使用しているのですが、なんと満月の日に採取されています。いわゆる月読み塩です。新月や満月の日に採取された塩が、沖縄などに行くと結構売っていまして、行くと必ずチェックしています。

甘みと塩気が口の中でとろけて気絶寸前です。クセになって止まりません。

4.CACAO NIBS[MADAGASCAR]

チョコレートバー以外のおすすめがカカオニブスです。高城剛さん監修「スーパーフード (Healthy Eating)」にも紹介されていた、いわゆるスーパーフードです。カカオニブス入りのチョコバーも販売されていますが、ニブス単体で買えるのが嬉しいです。

チョコと一緒に食べて、亜熱帯のジャングルにぶら下がっているカカオに思いを馳せながら食べるのもよし、ステーキにかけると意外と美味しいです。あと、ぼくはグルテンフリーなので小麦ではない、玄米パントーストにチョコを乗せて溶かして、そこにニブスをかけて食べています。絶品です。

5.GRANOLA BEAUTY

グラノーラ、カカオニブス、ドライフルーツがたくさん入っていてオヤツに最適です。うちの子どもも大好きです。ビューティとゆうくらいなので、お肌にも良さそうです。

高城剛さんの本はKindle Unlimitedだと読み放題なので、是非一度読んでみて欲しいです。

写真、文章、編集、DTPの勉強にもなります。

LINK >> green bean to bar CHOCOLATE 世界で一番おいしいチョコレートの作り方 (NEXTRAVELER BOOKS)


LINK >> https://greenchocolate.jp/onlineshop/

SQOL金沢cafe87で購入した「ココウェルのプレミアムココナッツオイル」

新型コロナウィルスの影響で、最近は外食も減ってすっかり帰宅時間が早くなり、料理をする機会が増えました。

以前に金沢旅行の際に食事をした、SQOL金沢 浦田クリニックに併設されているcafe81

こちらのレジ横で、SQOL金沢さんのお眼鏡にかなったような、身体に良さそうな食品や調味料が販売されていて、いくつか自宅用のお土産にと購入したのですが、ココウェル プレミアムココナッツオイル 460gが大活躍しております。

ココナッツオイルには、中鎖脂肪酸という脂肪分が多く含まれており、脂肪燃焼効果に繋がり、腸内フローラも整えてくれるようです。

  • 酸化安定性が高いので、炒め物や揚げ物といった加熱料理にオススメです。
  • 乾燥させたココナッツ果肉を圧搾したクッキング用オイル。
  • 油の旨みはありますが香りはほとんど無く、様々なお料理にご利用いただけます。

スーパーなどで安価でコンビニエンスに手に入る、いわゆる「サラダ油」は、発がん性物質が含まれていて、がん、認知症などの発症リスクがあるらしいです。もはや口に入れてはいけない工業製品です。食事療法まで研究されている、私が信頼するドクターは、良質な油の摂取をむしろ推奨しております。

ココウェル プレミアムココナッツオイル 460gが良いのは、炒め物に向いている点です。サラダにかけたり、そのままスプーンで飲んだりする油は、身体には良いのですが、クセや風味が強すぎて炒め物に使えないものも多いです。

ただしこの油は、20度以下の状態だと固まりますので、水道水のお湯で十分ですが、湯煎してサラサラな状態に戻したりする必要があります。私は手で絞り出すようにして使ってます。普通の安いサラダ油にはない現象ですが、これもまた身体に良い物なんだなという実感が湧きます。

夏場は常温でもサラサラでしょうが、冬場はご覧の通り固まります。

こんな感じで手で絞ってフライパンに乗せたりしてます。

絞っていると、手の温度で少し溶けて必要量がすぐ出ます。

油は頻繁に料理でも使うため、自分が納得いくものを使いたかったので、この商品との出会えて良かったです。

高城剛さんの真似をして、発芽玄米を炊いてみました

グルテンフリー やカゼインフリーなど、いろいろ食事について実践していますが、「やっぱり発芽玄米だろう」と唐突に思い立ち、発芽に挑戦してみました。

[Amazonブランド]Happy Belly 玄米 北海道産 ななつぼし5kg 令和元年産 農薬節減米 [Amazonブランド]が、味的、コスパ的にもオススメです。
長く続けるには、美味しくて価格もそれなりである必要がありますね。

まず、玄米をボールに入れて、ゴシゴシ拝み洗いします。水を取り替えながら何回か洗ったら、水につけて半日放置して水交換。

もう半日したら、水を捨ててザルに入れて放置。時間が経つとアク?みたいなのが浮いてきます。

すると発芽してきました。

わかりづらいですが、10粒のうち1粒くらい、プチっと小さく芽が出たらOKです。普通の炊飯器で玄米モードにして炊き上げますが、水の量は普通の白米と変わりません。気持ち多めにすることもよくあります。

発芽させることで、GABAとゆう栄養価が高まるそうです。少しだけ手間はかかりますが非常にシンプルです。

穴ぼこは「かに穴」といって、まんべんなく熱が入り、美味しく炊けている証拠です。

白米と違い、ほのかに漂う甘い香りも良いし、食感もモチプチして美味しい、、!これは長く続けられそうです。

高城剛さんはごま塩をかけて、ほぼ玄米だけで生活しているらしいです。

また、「酵素玄米」にするには、炊き上げて保温状態のまま4〜5日放置です。保温は電気代高そうですが1日5円ほどらしいです。高城さんはマヌカハニーを入れて炊くらしいです。

RELATED POST >> https://bigyellowblog.com/archives/2034

一般家庭だと、この間に炊飯器が使えなくなってしまうので、ターンテーブルのように炊飯器を二台使いすることになります。まさにブレイクビーツです。元DJとしては感慨深いです。

ビーフステーキにヘンプシードナッツをかけて、玄米とあわせると最高です。

【世界初】ヘンプ(大麻)ビール”Cannabia”を飲んでみました

高城さんのメルマガにカナダでヘンプビールが流行っているとのことで、早速購入してみました。コロナで外出は控えているので、家に居るこの機会に丁度良いです。

ヘンプ製品は色々と試しているのですが、今回飲んでみたのは、ドイツの「Cannabia オーガニック」。

1996年世界初のヘンプ(大麻)ビアとして誕生しました。濃厚なコクと爽やかな味わい、ボノルネックから香る匂いは世界中で大人気です。

ビンで330ml。ラベルもわかりやすいラスタカラー系です。

栓抜きが必要なタイプです。海外製品ぽい栓です。

世界初のヘンプビール。アルコール度数は5%です。キリン、アサヒ、エビスも5%なので、度数は同じですね。ただ、こちらのヘンプビールのカテゴリーは「発泡酒」になります。

バイエルンの湧き水とオーガニックヘンプの組み合わせはいかがなものか。ひと口飲んでみると、想像していたようなクセはなく、コクがあってとても飲みやすいです。

半分くらい飲んで少し気持ちよくなってきて、愛用のエリクシノールのCBDと、かめるいのCBD 90% OG KUSHをチャンポンして、気付いたらかなり深くChill Outしておりました。

料理を合わせるとしたら、当然グルテンフリーですが、辛味のチキンが食べたくなりました。今度ヘンプ好きの友達と、このビールで乾杯したいと思います。

LINK >> cannabia.com

かめるい OG KUSH CBD90%

エリクシノールが販売停止になってから、良いCBDないかな〜と探していたところ出会ったCBDショップ「かめるい」。

コロラド州で2016年に創業されたマイルハイラボ社のCBDを使用しているそうです。かめるいのCBD商品は、「輸入時に厚労省に求められた書類を提出し、分析検査を受け、通関した原料のみを使用しておりますので安心してお使い頂けます。」とのことです。

銀行振込で入金確認後、商品が届きました。

真空パックされて届きました。かなり通な梱包に笑ってしまいました。

付属のサジですくってガラパイにいれて着火して吸います。ちょうど槇原敬之が再逮捕されたのもあり、変な誤解を避けたいので家族に見られないよう試しました。

香りはレモンのような爽やかさもあり、なかなか吸いやすいです。効果は人それぞれかと思いますが、僕は深くリラックスできて、すぐ眠気が来てぐっすり寝てしまいました。

ただ、ガラパイよりヴェポライザーのほうが便利ですし煙が立ちやすく吸い込みやすいと思います。

おすすめはAiristech Airis Qute Kit ヴェポライザー パウダー クリスタル ワックス用です。

簡単に吸えて便利でオススメです。

自ら積極的に自律神経を休ませるようにしないと、現代はなかなか休まることがないので、CBDは手軽でオススメです。

LINK >> Airistech Airis Qute Kit ヴェポライザー パウダー クリスタル ワックス用

【高城剛】毎朝のデトックス3点セット

ここ数年、毎朝のルーティンになっているデトックス3点セットです。

1.八重山クロレラ

写真の八重山クロレラは昨年、倍に値上がりしました。値上がり直前に大量買いしといたのですが、こちらも同じ八重山殖産のクロレラで、デポルターレクラブのクロレラも同じボトルで、八重山殖産のOEMです。
八重山クロレラ【ミニボトル300粒入】無添加 100

2.ベントナイト クレイ

白いドロっとした液体で、これをぬるま湯に溶かしてクロレラと一緒に飲みます。無味無臭ですので全くクセもなく飲みやすいです。このクレイとセットで飲むのが肝心です。
Yerba Prima – グレイト プレーンズ ベントナイト デトックス – 32oz

3.Vital Nutrients NAC

体内で生成される、抗酸化作用のあるグルタチオン体内に入る毒物が増えるとどうしてもグルタチオンが不足しがちになるのですが、NACは、グルタチオンの前駆物質で、体内でグルタチオンを作るときに必要になる材料です。

デトックスをはじめて、体に溜まったカビ毒や重金属が抜けるので、痩せるし毎日快便です。アレルギー症状も軽減されました。

僕の場合、飲み始めてすぐ高価が実感できましたが、感じ方に個人差は多少あるかもしれません。

クロレラは二日酔いのときにも飲みますが、酒の抜けがかなり良い気がします。

遅延型フードアレルギー検査

嫁に、遅延型フードアレルギー検査をプレゼントしました。

即時型のフードアレルギーは、食べたらすぐ発疹が出たりするタイプで、蕎麦とか甲殻類などでアレルギーがある方がそれです。

遅延型は、特定の食品を食べて2日後とかに不調が来るようなタイプで、原因不明な肌荒れや疲れなど様々なかたちで不調が表れます。不定愁訴の原因は、意外に遅延型フードアレルギーなのかもしれません。

開封します。

採血する際の針は予備含め3本入ってまして、実際は1本しか使いませんでした。

バンドエイドも入っていて優しさを感じます。

指に針を刺します。抜いて少しすると血が出てきます。

付属のスポイトをあてると、勝手に血液がスポイトに入っていきます

付属の着払い封筒に血液と針を入れて、ポストに投函するだけです

そして待つこと6日ほどで結果が郵送されてきました。2週間くらいを想定していたので、早くて驚きました。

こんな感じで、各品目96種類の結果が出ました。

緑はセーフ、赤がアウトです。

牛乳、カゼインが数値高いので、嫁が風呂上がりに食べているアイスはダメですね〜。

あと「醸造用イースト」ってなんだろうと調べたら、いわゆる「酒」のことをさすらしいです。酒はアルコール分解能力と別にアレルギーもあるんだなと勉強になりました。

そして、こんな「食べ物の除去&ローテーションガイド」も送られてきました。詳しく解説がされていて読み物としても価値ある内容でした。

この検査を通じて感じたのは、自身の遅延型フードアレルギー対象物を知ることで、なにより身体への負担を減らせます。

そして、排除するべき食品が決まるということは、無駄な消費も減りますし、食べ物の選択肢が狭まる分、何を食べるか悩んだり考えたりすることも減らせます。

つまり、良いことづくめなのです。

新しい発見もあり、家族で食事を考える機会にもなるのでプレゼントにもオススメです。

LINK >>IgG 96 スタンダード・フード・パネル[日本]

【日本で唯一”冷蔵便”で届く菌】クレアラボ コンプリート・バイオティック

高城剛さんのメルマガで紹介されていたクレアラボ社のコンプリート・バイオティックを最近飲み始めました。

生活習慣の変化、抗生物質や薬剤などの様々な化学物質によって腸内環境バランスが崩れると、悪玉菌が優勢の状態になります。悪玉菌が優勢になると下痢や便秘、アレルギーや感染症ひいては生活習慣病の原因にもなり得ます。クレア・ラボ社「コンプリート・バイオティック」は低アレルゲン環境下で培養した12種類のプロバイオティクスを1カプセル中に250億個以上を含有し、胃腸の健康を総合的に力強くサポートします。

https://www.klaire.co.jp/product/products/detail/4

クレアラボ社のプロバイオティックは、日本で唯一の「冷蔵便」で送られてくる「生きた菌」で、腸内フローラを整えてくれます。

菌を長く腸に滞在させたいので、毎晩寝る前に飲んでいます。

分厚い冊子やリーフレットも一緒に送られてきて、製品に対する想いが感じ取れます。他の製品も良さそうで気になります。

そろそろ花粉が飛散する時期なので、できる準備はしておこうと思います。

ちなみに、3歳の子どもにも飲ませて大丈夫か、クレアラボ社に問い合わせたところ、問題ないとのことです。

さらに、カプセルが苦手な場合、カプセルを開けて冷たい飲み物などに混ぜて飲ませて大丈夫とのことでしたので、寝る前にレモンジュースなどに入れてかき混ぜて飲ませています。お茶や水は白く濁ったりしますが、レモンジュースに溶かしてしまえば味や見た目の変化はほぼありません。テルヴィス 有機レモン果汁 720mlがオススメです。

子どもの成長にも腸内フローラは大切なので、この商品は親としても大満足です。

グルテンフリーやカゼインフリー、デトックス、運動、クレアラボ社の生きた菌、マヌカハニーがあるので過ごしやすい季節になる気がしています。

LINK >>花粉症は1週間で治る!

マイセン玄米の玄米ミニパン

グルテンフリー、カゼインフリーを実践してみると、想像以上に食べるものがなくなることに気づきます。

それだけ小麦や乳製品が市場に出回っていることでもあるのですが、「別れ」があれば「出会い」もありまして、GFCFを実践してから出会った新たな食材もあります。

GFCFで辞めた小麦食品の代表格が「パン」で、今では全く食べたいと思わないのですが、小麦・乳製品不使用の美味しい「玄米パン」と出会いました。

7大アレルゲン不使用なので、安心して食べることができす。

小振りなサイズ感がちょうど良いです。

このパンはそのままでも食べることができますが、レンジで10秒ほどチンすると驚くほどしっとり柔らかくなり美味しくなります。

子どもも大好きで毎朝食べております。

腸内フローラに影響しそうな小麦パンは避けていたので、GFCFで狭まった食生活に幅が出来て嬉しいです。

LINk >>アレルゲン27品目不使用の米粉パン / 玄米ミニパン 2個入×10

【合法】特製大麻ドリンク

少し奇をてらったタイトルですが、最近トレーニングのあとに愛飲している【合法】特製大麻ドリンクをご紹介します。

栄養価が高く、グルテンフリー 、カゼインフリーの方にもオススメです。

1.準備するもの

EcoMil 有機ヘンプミルク(無糖)1000ml

ヘンプフーズジャパン ヘンププロテインパウダー(有機麻の実プロテイン) 500g オーストラリア産

ヘンプフーズジャパン ヘンプシードナッツ(有機麻の実ナッツ) 250g オーストラリア産

アクティブマヌカハニー UMF20+ 250g ハニーバレー(100% Pure New Zealand Honey)マヌカ蜂蜜

ルンドミエル ポーレン 125g

2.手順

・グラスにヘンプミルクを注ぎます

・ヘンププロテインとヘンプシードナッツを入れてかき混ぜます

・甘みと栄養価をプラスしたいので、マヌカハニーとビーポレンを追加

かき混ぜると、ビーポレンが溶けて馴染みます

・完成です

ランニングやトレーニングの後に愛飲しているのですが、高タンパクで腸内フローラにも良い気がします。

グルテンフリー やカゼインフリーを実践してみると、食べ物がかなり制限されますが、今まで気づかなかった新しい食材との出会いが増えるので楽しいです。