「グルテンフリー」タグアーカイブ

高城式健康術55 医師が教えてくれない家庭の医学 (光文社新書)

高城剛さんの新作書籍高城式健康術55~医師が教えてくれない家庭の医学~ (光文社新書)

を早速Kindleで読みました。

自身による数々の人体実験を通じて厳選された健康メソッドになります。検査、食事、サプリなどなど、今回も面白くタメになる情報が満載です。

今年は、以前から気になっていたSNPS検査、有機酸検査をどこかで受けたいなと思っています。

私自身も、高城さんの健康方法を取り入れたことで、小学生の頃から悩まされていた重度の花粉症を克服することに成功しました。

https://bigyellowblog.com/archives/2006

これから日本をはじめ世界も変革し、心身ともに健康でないとサバイバル出来ないような気が。。。健康は蓄財可能な財産ですが、言い換えれば1日や2日で手軽に手に入るものではありません。本著でも述べられているように、自分の主治医は自分しかいない時代です。

ただ、僕は健康を追い求める中で、面白いアイテム、美味しい食材、考えをともにできる健康マニアな友人などなど多くの出会いがありましたし、昨年の今より健康になっている実感があるので、日々楽しく過ごせています。

何かしら自身の身体に気になる症状や改善したいことがある方には、333ウルトラデトックスもあわせてぜひ読んでもらいたいです。

https://bigyellowblog.com/archives/2006

#ヘンプフーズレシピ ヘンプミルクプロテイン

またまたヘンプフーズレシピにトライ

今回はドリンクです。

左から

ヘンプフーズジャパン ヘンププロテインパウダー(有機麻の実プロテイン) 500g オーストラリア産

ヘンプフーズジャパン ヘンプシードナッツ(有機麻の実ナッツ) 250g オーストラリア産

ヘンプシードオイルプラス80

EcoMil 有機ヘンプミルク(無糖)1000ml

上記を適量グラスに放り込んで完成です

わたしは、カゼインフリーなので、「牛乳」はNG。遅延型フードアレルギーで大豆とアーモンドの数値が高かったので「豆乳」と「アーモンドミルク」もNGです。

消去法でたどり着いたミルクが「ヘンプミルク」でしたが、ヘンププロテイン、ヘンプシードナッツ、ヘンプシードオイル、CBDを混ぜるわけなので、ヘンプミルクが一番相性が良いと思ってます。

ヘンプのチカラを結集させたスペシャルドリンクです。カゼインフリー、ビーガンの方にも良いかと。是非お試しください。

#ヘンプフーズレシピ ヘンプ混ぜ十割蕎麦

ヘンプシードナッツとヘンプシードオイルを使って、グルテンフリーの「ヘンプ混ぜ十割蕎麦」を作ってみました。

用意するもの

全て適量ざっくりです

ヘンプフーズジャパン ヘンプシードナッツ

ヘンプシードオイルプラス80

滝沢食品 更科 十割そば

にんべん 四穀つゆ 300ml

・生姜

・ネギ

・刻み海苔

・お好みで七味

1、器にヘンプシードオイル、四穀つゆ、生姜を入れてかき混ぜておきます

2、茹でた蕎麦を、冷水で冷やして水を切って器に入れて混ぜ混ぜ

3、盛り付けて完成

ヘンプシードオイルは、まあまあクセがあるので、四穀つゆと生姜を多めにすると良いかもしれません。

にんべん 四穀つゆ 300mlは、大豆や小麦などを使ってないのでグルテンフリーの方や大豆アレルギーの方にオススメです。我が家では醤油やめんつゆのかわりに多用してます。

ヘンプのおかげで栄養価がかなり高いので、超ヘルシーです。ヘンプは料理に手軽に取り入れられるのでオススメです!

#ヘンプフーズレシピ 3月のインスタグラム投稿に選ばれました

HEMP FOODS JAPANのインスタグラム(@HEMP_FOODS_JAPAN)で行われた「#ヘンプフーズレシピ」コンテスト。

3月の投稿が当選しました〜

メッチャうれしぃぃぃい

好きな食べ物を食べて、写真を撮ってインスタに投稿して、好きなギフトまで頂けるとゆう、善の連鎖です。

インスタのタイムラインに自分の写真が流れてきたとき、めっちゃ嬉しくてスクショして嫁に送ってしまいました。

選んで頂いた、「ヘンプシードおにぎり」は、レシピとまで言うと大げさですが、

ヘンプフーズジャパン ヘンプシードナッツ萩・井上 しそわかめ で、おにぎりを握るという、至ってシンプルなものです。

ヘンプシードナッツを混ぜることで、栄養価をぐっと上げることができます。手軽に取り入れられて、料理の味も邪魔しませんし子どもの食育的にもかなり助かります。

そして、ヘンプフーズジャパンさんから送って頂いたギフトも届きました。


ヘンプフーズジャパン ヘンププロテインパウダーは、日頃から愛飲しているので嬉しいです。「ヘンプシードオイル プラス80」は、初めて手に取りました。これまで買っていたスタンダードな同社のヘンプシードオイルとなにが違うんだろう?と調べたら、

なんと!「CBDオイル」が80mg入っている!

これは飲む前からテンションがあがってしまいます。
サラダドレッシングや十割蕎麦にかけたり、そのままスプーンで飲んだり、、どうやって調理するか思案してみたいと思います。

パパが写真を撮る前に、ギフトで送って頂いたクッキーを一袋娘に開封されてしまいました。

このビーガンクッキーは、なんと嬉しいことにグルテンフリー ・カゼインフリーでした。

自然な甘味でゆっくり噛めばさらに味わいが深まり、かなり美味しいです。このクッキーは見落としてましたが、ヘンプフーズジャパンのラインナップでも注目株ですね。娘も美味しそうに食べています。

【グルテンフリー 】特製チョコレート玄米パン

ステイホームも長引き、自宅で食事する機会が増えました。

仕事の会食などもないので、基本的には毎日自分が好きなものを選択して食べることができます。自炊のほうが圧倒的にカロリーコントロールしやすいですし、グルテンフリーやカゼインフリーにトライするのにも良い機会です。

好きなものを掛け合わせたら、なかなか美味しいものができました。

玄米パン【国産玄米使用】【アレルギー特定原材料等27品目不使用】

黒田養蜂園のチョコレートハニー

green bean to barのカカオニブス

グルテンフリーの玄米パンに、砂糖不使用の蜂蜜チョコを塗りたくって、スーパーフードのカカオニブスをかけます。これが絶品です。娘も大好物で、親子揃ってムシャムシャ食べてます。

黒田養蜂園は、栃木県鹿沼市の養蜂園で、いろいろな蜂蜜がラインナップされています。ちなみに鹿沼市は、いまだに麻畑がたくさんあって面白い街です。

green bean to barのカカオニブスは、風味がとても良く、目を閉じれば熱帯雨林にトリップできます。意外にも、ステーキなどの肉料理にかけても美味しいんです。

グルテンフリーやカゼインフリーを実践してまず気がつくのは、「食べれるものが激減する」ということです。身近に手に入る食べ物は麺類、パン類などの小麦類や乳製品が本当に多いことに気づきます。外食してもアレルギー表に目を通すと、小麦と乳が入っていないメニューが珍しいくらいです。そこにさらに遅延型フードアレルギーの食品を除くと、本当に食べれるものがなくて困ってしまいます。。なので、そんな中で出会う、納得のいく食材には並々ならぬ愛着と生産者への感謝が溢れます。

ただ、あまり神経質になりすぎると「オルトレキシア」という強迫性障害になるので気を付けましょう。食事こそ多様性は認められるべきで、ベジタリアンがあっても良いですし、ジャンクフードが好きなのも良いと思います。

自分の好きなものを追い求めて、食事はとにかく楽しみましょう。

【カゼインフリー】ISUPREMEのヴィーガンアイス

小さいコの好物と言えば「アイス」です。

しかし、カゼインフリー&グルテンフリーをしている親の身からすると、子どもに乳製品は与えたくありません。

コロナの影響で休校休園のため、子どもの在宅時間も増え、自宅で食事する機会も多い時期。スイーツ大好きな娘に、ナイスなアイスを見つけました。

ISUPREME 低糖質 ヴィーガンアイス ミントチョコ味 有機豆乳使用 (1000ml) Non-Dairy

100%植物性の自然食アイス

乳製品・白砂糖・人工甘味料・合成着色料不使用のギルトフリーアイス

有機豆乳を使用したアイスで、フレーバーもたくさんあるのも嬉しいです。

娘はストロベリーとチョコミントが好物です。もちろん大人にもオススメです。

カゼインフリーやグルテンフリーは、食の選択肢が極端に狭まるのでなかなか大変なのですが、こうやって美味しい食品との出会いがあるので、新たな発見もあり楽しいです。

何事も楽しくないと続かないので、ポジティブにグルテンフリー &カゼインフリーライフを楽しみましょう。

高城剛から学ぶ免疫力をあげるサプリメント

コロナウィルスの影響で日常が一変しました。人がパンパンに入ったイベントや、混雑した街並み、飲食店での談笑が懐かしく思えます。

手洗いやマスク、外出自粛などの「感染対策」はもちろんですが、その次のステップの「免疫力対策」も、この戦いには欠かすことができません。

高城剛さんのメルマガなどを読み、気付いたら増えていた常用サプリメントをご紹介したいと思います。

本数が多かったので、ちょっと縦に積んでみたりしました。寝起きから寝るまでに飲んでいるサプリメントです。マヌカハニーは蜂蜜ですが、僕の中では医療品やサプリメントの部類に入ります。

1.朝起きてから飲むもの

朝起きたら、まずはGreat Plains Bentonite Detoxを適量水で割って、八重山クロレラ5粒とVITAL NUTRIENTS NAC1錠を飲みます。空腹時に飲むのが肝心で、毎朝のデトックス習慣です。最近はめっきりお酒も呑みませんが、前日にお酒を飲んだ日はクロレラを10粒飲んだりします。お酒の抜けが良いです。

歯を磨いたら、アクティブマヌカハニーを口の中に含んで口中に広げて飲み込みます。蜂蜜の糖は、エネルギー効率が良いです。マヌカハニーは抗菌力もあるので、口内フローラ、腸内フローラ、ノドや胃腸にも良いのでオススメです。

2.昼食後に飲むもの

僕は1日2食です。朝食を摂る習慣がないのですが、朝食べると眠くなるので食べません。朝はコーヒーを飲むくらいがちょうど良いです。

VITAL NUTRIENTSのサプリメント(Multi Nutrients III 2錠、Vitamin D3 5000 iU 1錠、zinc亜鉛1錠)を中心に、クレアラボ コンプリートバイオティクス、カンジダサポートを飲んでいます。

3.夕食後飲むもの

夕食後は、昼に飲んだVITAL NUTRIENTSとカンジダサポートに、CANDEXを飲みます。腸粘膜に穴が空いたリキーガット症候群の疑いがある為、腸内環境を整えています。

驚くことに、毎年重度の症状に悩まされ続けていた花粉症が、昨年くらいから改善し、今年の春は全くと言って良いほど症状が出ませんでした。これは私の中でかなりの快挙で、あきらめずに解決策を模索して実践するのを続けてきて本当によかったと思っています。

サプリメントで補うのも大切ですが、【遅延型アレルギー検査】IgG食物過敏セミパネルで自分の遅延型フードアレルギーの対象食品を知り、それを除去することも重要だと思っています。サプリメントを飲む足し算ではなく、アレルギー食品をやめるという引き算です。

健康は蓄財可能な財産。

ワンクリックでは手に入りません。

感染対策を継続して、免疫力を高め、この難局をしなやかに変化して、乗り越えたいと思います。

テルヴィス 有機レモン果汁

エプソムソルトを入れたお風呂にゆっくり浸かったあとに愛飲している、テルヴィスの有機レモン果汁 720ml。氷と水で割るだけで美味しくシンプルです。

加糖タイプではないので、スッキリした飲み心地で、汗が出た身体中にクエン酸が染み渡ります。好みでハチミツを加えても良いと思います。炭酸水のペットボトルに注いで割っても手軽で美味しいです。

子どもと一緒にお風呂上がりに飲んでいるのですが、子どもも大好きです。甘い砂糖だらけのジュースではなく、こういったジュースなら身体にも良いので安心です。

ちなみに、子どもの分にはクレアラボの「コンプリートプロバイオティクス」のカプセルの中身をかき混ぜて飲ませています。ほとんどレモンの味を邪魔しないので、お風呂上がりに子どもがゴクゴク飲んでくれます。腸内フローラも大切なので、このセットは子どもの食育にも重宝してます。

クレアラボ コンプリートバイオティクス

https://bigyellowblog.com/archives/2081

LINK >>有機レモン果汁 720ml

green bean to bar CHOCOLATE

家族で大好きなgreen bean to bar CHOCOLATE。

カゼインフリーなので、ミルク入りチョコレートは食べれませんが、基本カカオとオーガニックシュガーが原料なので安心して食べています。

また、このチョコレートのカカオの採取から製造までを追いかけた、高城剛さんのフォトルポタージュgreen bean to bar CHOCOLATE 世界で一番おいしいチョコレートの作り方 (NEXTRAVELER BOOKS)が素晴らしく、このチョコレートの最高のブランディング&プロモーションになっているかと思います。

SONY×LEICAレンズ、LEICA Q2などで撮影された数々の写真を通じて、カカオを巡る旅の壮絶さ、現地の空気感が伝わってきます。なにより代表のチョコレート作りへの姿勢や探究心に感銘を受けましたし、本物のカカオってこんな感じなんだ〜と普通に感動しました。

僕はよく日本橋コレド室町テラスの店舗で買うのですが、オススメを紹介したいと思います。

1.NATIVO BLANCO-PERU-73%


こちらは看板商品。Salon Du Chocolat Parisとゆうチョコレートの祭典で金賞を受賞しました。要するに世界一を獲ったチョコです。
口に入れて、噛んで、喉を通過するまでに味が変化していくとゆうか、様々な味覚が刺激される不思議な体験です。とにかく美味しいです。初心者はまずこのチョコを食されるのが良いかと思います。

2.COSTA RICA 70%

こちらのコスタリカは、わりとプレーンとゆうか癖のあまりない部類かと思います。柔らかいビターな感じが美味しいです。

3.東京 -満月の塩-

個人的に超おすすめです。伊豆大島の地下二百数十メートルから汲み上げた清浄でミネラル豊富な海洋深層水を原料とした塩を使用しているのですが、なんと満月の日に採取されています。いわゆる月読み塩です。新月や満月の日に採取された塩が、沖縄などに行くと結構売っていまして、行くと必ずチェックしています。

甘みと塩気が口の中でとろけて気絶寸前です。クセになって止まりません。

4.CACAO NIBS[MADAGASCAR]

チョコレートバー以外のおすすめがカカオニブスです。高城剛さん監修「スーパーフード (Healthy Eating)」にも紹介されていた、いわゆるスーパーフードです。カカオニブス入りのチョコバーも販売されていますが、ニブス単体で買えるのが嬉しいです。

チョコと一緒に食べて、亜熱帯のジャングルにぶら下がっているカカオに思いを馳せながら食べるのもよし、ステーキにかけると意外と美味しいです。あと、ぼくはグルテンフリーなので小麦ではない、玄米パントーストにチョコを乗せて溶かして、そこにニブスをかけて食べています。絶品です。

5.GRANOLA BEAUTY

グラノーラ、カカオニブス、ドライフルーツがたくさん入っていてオヤツに最適です。うちの子どもも大好きです。ビューティとゆうくらいなので、お肌にも良さそうです。

高城剛さんの本はKindle Unlimitedだと読み放題なので、是非一度読んでみて欲しいです。

写真、文章、編集、DTPの勉強にもなります。

LINK >> green bean to bar CHOCOLATE 世界で一番おいしいチョコレートの作り方 (NEXTRAVELER BOOKS)


LINK >> https://greenchocolate.jp/onlineshop/

遅延型フードアレルギー検査

嫁に、遅延型フードアレルギー検査をプレゼントしました。

即時型のフードアレルギーは、食べたらすぐ発疹が出たりするタイプで、蕎麦とか甲殻類などでアレルギーがある方がそれです。

遅延型は、特定の食品を食べて2日後とかに不調が来るようなタイプで、原因不明な肌荒れや疲れなど様々なかたちで不調が表れます。不定愁訴の原因は、意外に遅延型フードアレルギーなのかもしれません。

開封します。

採血する際の針は予備含め3本入ってまして、実際は1本しか使いませんでした。

バンドエイドも入っていて優しさを感じます。

指に針を刺します。抜いて少しすると血が出てきます。

付属のスポイトをあてると、勝手に血液がスポイトに入っていきます

付属の着払い封筒に血液と針を入れて、ポストに投函するだけです

そして待つこと6日ほどで結果が郵送されてきました。2週間くらいを想定していたので、早くて驚きました。

こんな感じで、各品目96種類の結果が出ました。

緑はセーフ、赤がアウトです。

牛乳、カゼインが数値高いので、嫁が風呂上がりに食べているアイスはダメですね〜。

あと「醸造用イースト」ってなんだろうと調べたら、いわゆる「酒」のことをさすらしいです。酒はアルコール分解能力と別にアレルギーもあるんだなと勉強になりました。

そして、こんな「食べ物の除去&ローテーションガイド」も送られてきました。詳しく解説がされていて読み物としても価値ある内容でした。

この検査を通じて感じたのは、自身の遅延型フードアレルギー対象物を知ることで、なにより身体への負担を減らせます。

そして、排除するべき食品が決まるということは、無駄な消費も減りますし、食べ物の選択肢が狭まる分、何を食べるか悩んだり考えたりすることも減らせます。

つまり、良いことづくめなのです。

新しい発見もあり、家族で食事を考える機会にもなるのでプレゼントにもオススメです。

LINK >>IgG 96 スタンダード・フード・パネル[日本]